社会保険料の節約について
経営者の皆さま!
社会保険料は、かなり高いなぁ。
でも、しょうがないなぁと諦めていらっしゃいませんでしょうか。
そう、社会保険料はかなり高い、しかも、年々増加の一途をたどっております。
従業員を雇用する以上は、ある程度は必要経費と割り切って考えなくてはなりませんけれど、ただ必要以上に高い保険料を払い続けていくのはどうかと思われます。
何かいい解決策はないものなのでしょうか。
社会保険料削減のポイント
- 正規雇用従業員の比重を減らす!
→非正規雇用従業員(即ち、パートタイマー、アルバイト等短時間労働者)の比重を増やすことです。 - 4月、5月、6月の給与額を抑制する!
→4月、5月、6月の給与額によって、9月から1年間の保険料が決まってしまいますので、残業時間を減らす努力をするなりして、徹底的にその期間の給与額を少なくすることです。
↓↓↓
上記2点以外にもいくつかの方法があります。
御社に見合った解決策をご提案させて頂きますので、ぜひ一度、
いろは事務所へご相談ください。